『納得いく医療』を目指して

納得のいく医療を受けていただくために

 松山ベテル病院では、医療とは患者さまと医療提供者とが互いの信頼関係に基づき、協働してつくり上げていくべきものであると考えています。

 また、「患者さま中心の医療」の理念のもとに良質で安全な医療を提供し、信頼され安心して受診できる病院を目指しており、以下のような医療を目指しています。「患者憲章」を制定し、院内に掲示しています。

インフォームド・コンセント

 患者さまが診察を受けるにあたって、「ご自分の疾病の検査・診断方法やその治療方針について、医師などから十分説明を受け、その内容をよく理解し納得した上で、患者さま自身の意志でその検査や治療を受けるかどうかを選択する」ことです。患者さまは十分な説明を受けた後、同意の上で治療を受ける権利を持っています。良い治療を行なうためには患者さまと病院スタッフはパートナーとしての関係をつくらなければなりません。そのためには双方向のコミュニケーションが大切です。診療に対して疑問や不明な点がございましたら主治医もしくは看護師に遠慮なくお尋ねください。

セカンドオピニオン

 現在の主治医からの説明を受けたうえで、他の医師から受ける治療方法の説明や意見のことを言います。セカンドオピニオンを受けるためには、現在の主治医から十分説明をうけて、診療情報提供書や必要な資料をきちんと持って他の医師の診察を受けることが必要です。現在の主治医に別の医師の意見を聞きたいと言えないと感じている患者さまが多くいます。自分自身の病気の治療に関して、納得して治療方針の選択をし、決定したいと考えるのは当然のことで、そのために主治医以外の医師の意見を聞きたいと思われる方がいるのも当然のことと考えます。

患者さまへの具体的なお願い

 適切で納得のいく医療を受けるための患者さまへのお願いです

  1. ご自身の体調に関する情報を正しく伝えるようにしてください。
  2. 医療に関するご希望を率直かつ積極的にお伝えください。
  3. 患者さまに本人確認のお願いをする際にご協力ください。
  4. 他の患者さまの医療の妨げにならないようにご配慮ください。

新・医者にかかるための10箇条

 あなたが医者にかかったとき、緊張して聞き忘れたり説明内容がよくわからなかったりして、お困りになったことはありませんか?

 そんな時のために、医者にかかる際の心構えをまとめた『新・医者にかかるための10箇条』をご紹介いたします。

 これは厚労省の「患者から医者への質問内容、方法に関する研究」研究班が発行したものです。

 

  1. 伝えたいことはメモして準備
  2. 対話の始まりはあいさつから
  3. よりよい関係作りはあなたにも責任が
  4. 自覚症状と病歴はあなたの伝える大切な情報
  5. これからの見通しを聞きましょう
  6. その後の変化も伝える努力を
  7. 大事なことはメモをとって確認
  8. 納得できないときは何度でも質問を
  9. 医療にも不確実のことや限界がある
  10. 治療方法を決めるのはあなたです

「ささえあい医療人権センターCOML」より