新型コロナウイルス感染拡大防止対策について
在宅サービスご利用の皆さま、ご家族の皆さまへ>>詳細はこちら
>>新型コロナウイルスワクチンのお知らせはこちら
【外来患者さま及び付き添いの皆さま】
新型コロナウイルス感染症陽性者、濃厚接触者との接点がある場合、ご家族等が海外・中、四国外(特に緊急事態宣言地域及びまん延防止等重点措置区域)から来られる場合は必ず受診前にお申し出ください。
付き添いの方で陽性者や濃厚接触者との接点がある場合は入館できない場合があります。
【在宅・通所介護サービス利用者さま】
・利用者さま、ご家族の状態に関わらず私どもスタッフがガウンテクニックのうえで訪問させていただく場合があります。
・海外・中、四国外から来県されているご家族の方にも同様にガウンテクニックをお願いする場合があります。時には、お部屋から離れていただく場合もありますのでご了承ください。
・通所サービス等ご利用者本人もしくは同居ご家族に県外移動者がいる場合は、一定ルール(時間を空けていただく)ことでご利用いただくことができます。
・ご利用者本人もしくは同居親族(一時的な同居を含む)が来県した場合、PCR(-)発行4日以内の有効証明書提出又は、PCR検査実施で(-)確認又は、来県7日以上経過している場合、当法人施設をご利用いただくことができます。
ただし、
①来県14日前からソーシャルディスタンスを保った生活を送っていること。
②「COCOA」アプリを登録し、過去14日間に新型コロナウイルス感染症陽性者との接触がないことが確認できること。
「COCOA」アプリが登録できない場合は、来県7日間経過後の受入れといたします。
の2点に加えて新型コロナワクチン接種の有無を確認させていただきます。
尚、PCR検査は、松山ベテル病院、ベテル三番町クリニックで行うことができます。(要予約:25,000円/回)松山市内では、別添の事業所で愛媛県内に住民登録されている方は無料でPCR検査を受けられます。(予約等につきましては、当該事業所に直接お問い合わせをお願いいたします。)※「松山市無料PCR検査実施場所一覧」はこちら
・発熱等の体調不良を発症した場合は速やかにご利用を中止させていただきます。回復後の健康状態をお伝えください。
上記内容について新型コロナウイルス感染拡大が生じた場合は、協議の上で改訂される場合があります。
お知らせ
ブログ
ベテル三番町クリニックについて

在宅医療の拠点として
患者さまが、できる限り住み慣れた地域で療養しながら安心して在宅で過ごすことができるように、医療・福祉・介護のサービスを総合的に提供し、総合的なチーム体制で患者さまを支援していきます。
ご利用にあたって
外来診療時間
- 月曜~金曜 9:00~17:30
- 土曜 9:00~12:30
※火曜・金曜の午後は完全予約制です。(予約料はいただいておりません)
※予約のない方は事前にお電話でご確認ください。
在宅医療
在宅療養のご相談にのります。
「どんな支援が受けられるのか」
「その手続きはどうしたらよいのか」
「費用はどのくらい必要か」など具体的に説明いたします。
直通電話:089-945-8608
在宅ホスピスケア
自宅でがんの治療を受けながら療養を考えておられる方、または、がんの治療を終えて自宅での療養を考えておられる方のためのご相談をお受けいたします。患者さま・ご家族の皆さまに、自宅で受けられるサービスや医療についてそれぞれの状況に合わせ、必要な情報をお伝えしながら今後の療養について一緒に考えます。

デイケア
- 利用できる方
介護保険にて要支援・要介護の認定を受けている方 - 利用日
月曜日~土曜日 午前8時30分~午後5時30分
休みは日曜日・年末年始(12月29日~1月3日)
祝日も実施しています。 - サービス内容
- ご自宅への送迎
- レクリエーション
- お食事(昼食)の提供
- 入浴・介助入浴
- 個別リハビリテーション
活動と取り組み
ベテル三番町クリニックだより
ベテル三番町クリニックでは季刊誌「ベテル三番町クリニックだより」を発行しています。
アガパンサス-ベテルの日記-
病院での出来事や日々の所感についてのスタッフブログです。